
aurinko-webでは、バナーの制作も承っています。個人の事業をサポートするバナー制作から大手アパレル会社のinstagram画像/バナー制作まで、幅広く受注しています。また、LINEリッチメニューなど細かな制作にも対応しておりますので、ご相談ください。
使用ツールはPhotoshopまたはCanvaです。






T.M 様
可愛いリッチメニューを作っていただいて大満足です!LINEを開くたびに嬉しくなります!

S.G 様
自分で作るのが苦手なので、お願いしてみました。結果、お願いしてよかったです!自分だったら作れなかった!

M.W 様
サイトを制作していただき、Web導線を考えたときに必要だと考え、ついでにお願いしました。おかげですぐにお客様からお申し込みがありました!
LINE公式アカウントを作って設定ができてきたら、いよいよお友達にシェアしましょう! シェアは、左側のメニューにある「友達を増やす」>「「友達追加ガイド」で確認できます。 メモ ① snsやメールで宣伝するとき URLまたはQRコードををコピー/ダウンロード ② Webサイトにボタンを設置するとき LINE公式のボタンを設置できます ③ 店舗に案内をおく ポスターやノベルティを作る ④ 他のLINEサービスと連携 LINE Payなどと連動させる ホームページのお ...
LINE公式アカウント - あいさつメッセージを設定しよう -
LINE公式アカウントを作り、自分のアカウントで見え方を確認するとき、登録後にこのようなメッセージが送られてきます。 これは、デフォルトで送られる初回のメッセージです。 あいさつメッセージの変更方法 「通知を表示しないようにするには〜・・」って、せっかく登録してもらったのにこのメッセージではもったいない! もっと感謝の気持ちを伝える、オリジナルのメッセージにしましょう! 変更するときのポイントはこれ ↓ ポイント ・ダラダラ長いメッセー ...
LINE公式アカウントでは、ショップカード機能がとってもおすすめです! 最短5分で発行できて、活用次第でLINE公式アカウントがとっても面白いものになる! 何かを売っている店舗じゃなくても、セミナーなど無形のものを商品にしている場合で、うまく活用すれば最大の効果を生むのがこのショップカードです! ショップカードの大きな2つの効果 ポイント ・お友達登録を増やす! ・ブロック率が下がる! LINE公式アカウントに登録しないと、ポイントが貯められないので、お友達登録する理由ができて登録してもらいやすくなります ...
LINE公式アカウントを運用するなら、プロフィールページをうまく活用すべし! ホームページをお持ちの人ならホームページと同じように、持っていない人なら一層自分のホームページとして、情報を充実させていきましょう。 ここをみに来る人は、あなたに興味があるということ。プロフィールページが充実していると、よりファンになってもらえる可能性が高まります! プロフィールページは、ここから設定します。 プロフィールページを充実させよう! プロフィールのメニューをクリックすると、こ ...
リッチメニューって何だろう? リッチメニューは、トーク画面の一番下に表示させることおができる、使い方無限大のスペースです。サイズも様々、デザインも好きなものを入れられるので、LINE公式アカウントを自分の世界観でまとめることが可能です。 ここでは、その「リッチメニュー」の設定の仕方について開設します。 リッチメニューの設定方法 LINE Official Account Manager のページの左側に、 「トークルーム管理」→「リッチメニュー」 という項目があります。 そこを押すと、リッチメニューのペー ...
個人事業主なら断然、LINE公式アカウント! LINE公式アカウントは、個人事業主にぴったりのWeb集客ツールです!LINE公式アカウントほどお金もかからず、難しい知識も要らずに集客できるツールは他にないと言えるほど、個人事業主のみなさんにおすすめしたいサービスなんです。 個人LINEとどう違うの? 公式アカウントで2つ持ちなんてめんどくさい・・・個人アカウントでいいんじゃ?と思っているあなた、公式アカウントにすることのメリットはたくさんあります。以下、LINE for Business でアピールされて ...

アメブロカスタマイズ
アメブロをもっと可愛くしたい!そんな人におすすめする内容をお届けしています。